2005年11月

メルセデスのエコカー2005年11月30日

メルセデスのエコカー

スポンサードリンク

エコカーとしてメルセデスはF600HY−GENIUS(ハイジーニアス)を東京モータショーに登場させていました。これは一般家庭数件分の電力をまかなうことが出来る66KWの燃料電池を搭載しています。

Aクラスも燃料電池を見越して二重底にしたとか...

化学反応で電力を発生させることで、CO2や汚染物質を発生させない理想の動力源である燃料電池ですが、低温での始動性がひとつの問題でした。このF600HY−GENIUS(ハイジーニアス)はマイナス25度でも始動可能ということですので使用範囲は広がります。

あくまで化学反応を利用していますので、実際発電するようになるまで時間がかかります。常時家庭用電源として発電させておく方が良いのでしょうか?自動車のようにエンジンをかけたり止めたりするものではここらあたりがネックです。どのように解決するのか勉強せねば。まあメルセデスのことですので解決法があるのかな。

現実問題として一番実用性のあるエコカーがディーゼルですが、石原都知事のパフォーマンスのおかげで、すっかり悪者になってしまいました。実際は総合性能(環境含む)でプリウスなどのハイブリッドより上でしょう。どう考えてもエネルギーの形を置き換え置き換え使うというのは変換ロスからしてもおかしい。

燃料を直接高効率利用したほうが良いに決まってます。現実にヨーロッパではディーゼルがメインでメルセデスも2006年度中の日本導入を検討してくれているようです。私自身CDIのメルセデスが欲しかったのですが正式輸入されてないし...

今度購入するときはディーゼルが欲しいと思ってます。粒子状物質は取り除かれるし、CO2は少ない、パワーもあって、燃費もいい!最高!


ベンツCクラスW203

歴代Sクラス2005年11月29日

歴代Sクラス

スポンサードリンク

メルセデス・マガジンを見てみると、Sクラスの原点は1951年にデビューした6気筒の220シリーズ。それから54年、ニューSクラスは8世代目ということです。

Sクラスはその時代で常に最高の性能を持ち、特に安全性については世界の乗用車の先頭を走ってきました。

初代の220シリーズは1954年に衝撃吸収構造を持つセミモノコックボディを採用しました。前後を効率よく潰すことで衝撃を吸収し、乗員空間を守るこの構造を50年以上も前から採用していた、この間私が見た事故にあったSクラスもその通り前後がしっかり潰れてキャビンは全く無傷でした。

1959年の2代目では4輪ディスクブレーキ、4速AT、エアサスペンションを装備していたそうですからすごい!私は生まれてないですから...

1972年の4代目W116(縦目から横に変わったモデル)では正式にSクラスの名前が採用されました。車内のソフトパッド多用、灯火類の大型化、衝撃吸収構造の進化で安全性を高めました。

1979年5代目W126ではABS、運転席エアバッグ、トラクションコントロールを採用、12年も販売されることとなりました。W116とW126はフォルムが良く似ていますので、見分けにくい人もいるのでは。

1991年W140ではESP、SRSサイドエアバッグ、ブレーキアシストの採用、7代目W220では衝突危険を察知して被害を最小限に抑えるように各種デバイスを連携させるプレセーフを採用しています。

どのSクラスもオーラを持っています。最高級のモノならでは...です。


ベンツCクラスW203

ニューSクラス−22005年11月28日

ニューSクラス−2

スポンサードリンク

メルセデスマガジンが送られてきたのでそこからの話題。

ニューSクラスが滑走路に置かれています。「旅客機を超えたクルマ」すごいなー。「完全に近い安全装備、計器類に注がれたテクノロジー、そして快適性は、まさに最新の旅客機並み。しかし、その快適なコクピットに座るには、運転免許証だけあれば十分だ。新しいメルセデス・ベンツSクラスにようこそ。」だそうです。

運転免許証だけあれば十分ではなくて、お金も必要です!

Sクラスの安全性や快適性を支える基本原理を、「オートアダプティブ・エルゴノミクス(自動調整式人間工学)」あるいは「オートマチック・セルフ・アジャストメント(自動自己調節機能)」とよぶ世界でもっとも安全なクルマのひとつと書いてます。これに「PRO−SAFE」の説明もあり、とにかく安全面を前に出してます。

内装や走りの面も少し触れられてますが、まあ説明しなくてもみんな認めてますから。実物見ましたけど、やはり圧倒的な存在感、アナログ時計やスイッチ類を見るだけで参りました、です。

世界で最初に採用されたシステムでSクラスに採用されたものとして、衝撃吸収構造を備えた車室設計(1959年)、ABS(1972年)、SRSエアバッグ(1981年)、クルマの姿勢制御装置ESP(1995年)、そして「PRO−SAFE」と記されています。

このように書かれると「ほうほう」と思います。やはり頑張ってきたのですね。

ちなみに日産がだいぶ前に世界初を色々うたってセールストークに使っていた時期があったと思います。私が気づいてないだけかも?今もやってますか?

ベンツCクラスW203